名鉄3400系は、昭和12(1937)年に主に優等列車として運用する目的で導入された車両です。その容姿から鉄道ファンから「いもむし・流線」の愛称で親しまれました。今回は、2灯シールドビーム・重整備施工後・連結対応工事前の昭和49(1974)年~昭和59(1984)年の姿をプロトタイプとして製品化いたしました。
商品仕様
製品名: | 名鉄3400系 4両編成キット |
---|---|
型番: | 1-340-03 |
メーカー: | カツミ |
製造年: | 2019年 |
モ3400(P)+サ2450(M)+モ3450+ク2400(P)の4両編成キット。
色指示書はスカーレット、ストロイエローの2色を記載しております。
車体はエッチング・プレス、前面はロストワックス製。
パンタグラフ(PT42Jグレー×2)、名鉄3400系台車セット、MPギヤ(電車用G-WB26.0mm φ10.5スポーク車輪)を含めたオンラインショップ限定セットです。
添付品(行先):特急・急行・準急・高速、常滑・犬山・岡崎・岐阜・弥富・明智・豊明・御高・河和・岩倉
添付品:ワイパー、ナンバー・ドアレールインレタ、前面種別サボ受、側面サボ受、前面行先・種別サボシール
※側面サボ受はサービスパーツとなります。時代や編成によって有無がある模様ですが正確な記録がございません。あくまでお客様のお好みで取付を行ってください。なお、付いていても実際には使用された形跡がありませんので、サボ(シール)の製作もしておりません。
<別売品>
室内灯チップLED(白色・1個入)×4、ACEジョイントφ2.0-φ2.0×1、φ11.5片絶PVスポーク車輪(10軸入)×2、EN22モーター 一般用両軸・軸短×1